
Perlで適当なモジュールを作って動作確認のためにわざわざエディタでスクリプト書いて…ということをしていたのですが、非常にめんどくさいです。
最近仕事で絶賛使用中のPythonでは対話シェルが標準で付属しているので、こういうシチュエーションのときには威力を発揮します。
というわけで、Perlの対話シェルを探していたらこんな記事を発見。
すごく便利です。
perlshというものもあるらしいです。
インストールをこころみたのですが僕の環境(snow Leopard 10.6.2)だとなぜかテストが通らず。
とはいえ、今回やりたいことはperl -de 1で事足りるので今回は深追いしないことにしました。
アレ?特に内容のない記事になってしまった…orz
備忘録ということで。
